2011年03月18日

1549(天文18)年の出来事

1549(天文18)年の出来事

トップ

1549(天文18)年の出来事
1月20日 御奈良天皇(ごならてんのう)が『三十六人家集(さんじゅうろくにんしゅう)』を証如(しょうにょ)に下賜(かし)
1月24日 三好長慶(みよしながよし)が摂津の池田市場に放火
3月6日 肥後国の一部を支配する相良晴広(さがらはるひろ)が『為続長毎両代之御法式(ためつぐながつねりょうだいのごほうしき)』を制定
6月1日 大隅の肝付兼演(きもつきかねひろ)が日本で初めて鉄砲の実戦使用
6月24日 細川晴元(ほそかわはるもと)が三好長慶(みよしながよし)の反乱で失脚
7月22日 フランシスコ・ザビエルが日本に上陸
7月某日 明(中国)の海賊と手を組んだ倭寇(わこう)が明の沿岸地域で略奪
8月8日 荒木田守武(あらきだもりたけ)が死去
8月24日 遠江・駿河を治める今川義元(いまがわよしもと)が皮作(かわつくり)(獣皮を加工する仕事)商売の掟を制定
11月某日 安祥城の戦いに勝利した今川義元が三河を平定
12月11日 六角定頼(ろっかくさだより)が楽市を導入
1549(天文18)年に生まれた武将
  鬼庭綱元(おににわつなもと)
  朽木元綱(くつきもとつな)
  筒井順慶(つついじゅんけい)
  松浦鎮信(まつらしげのぶ)
  山内康豊(やまうちやすとよ)
  留守政景(るすまさかげ)


参孝記事
【年表】戦国時代・室町時代(むろまちじだい)


参考文献
一冊でわかるイラストでわかる図解日本史



Posted by 夢子 at 15:37