2011年03月11日
1522(大永2)年の出来事
トップ >
1522(大永2)年の出来事 | ||
3月26日 | 将軍・足利義晴(あしかがよしはる)が25年ぶりに官職を任命する儀式を開催 | |
8月4日 | 連歌師・宗長(そうちょう)が伊勢神宮で連歌会を開催 | |
9月某日 | 相模の大名・北条氏綱(ほうじょううじつな)が寒川(さむかわ)社を再興 | |
12月7日 | 伊達植宗(だてたねむね)が陸奥守護に就任 | |
12月19日 | 魚類商売座が営業権の継続を幕府に申請 | |
12月某日 | 琉球の尚真王(しょうしんおう)をたたえる記念碑完成 | |
某月某日 | 手習書『尺素往来(せきそおうらい)』を橋元公夏(はしもときんなつ)が書写 | |
1522(大永2)年に生まれた武将 | ||
太田資正(おおたすけまさ) | ||
柴田勝家(しばたかついえ) | ||
建部賢文(たけべかたぶみ) |
Posted by 夢子 at 17:07