2011年03月11日

1517(永正14)年の出来事

1517(永正14)年の出来事

トップ

1517(永正14)年の出来事
4月27日 幕府が大和での紛争を調停
9月21日 京の長坂口紺灰座(ながさかくちこんばいざ)が木灰取引を独占
10月22日 安芸の豪族・毛利元就が初陣
10月某日 陸奥の有力者・伊達稙宗(だてたねむね)が幕府に黄金30両などを献上
閏10月某日 足利義稙(あしかがよしたね)が有馬温泉で湯治
11月某日 尾張の熱田神宮(愛知県名古屋市)が環宮を実施
某月某日 足利義明(あしかがよしあき)が小弓(おゆみ)城に入城
某月某日 土佐光信(とさみつのぶ)による『清水寺縁起絵巻(きよみずでらえんぎえまき)』が完成


参孝記事
【年表】戦国時代・室町時代(むろまちじだい)


参考文献
一冊でわかるイラストでわかる図解日本史



Posted by 夢子 at 16:08