2011年03月17日

1526(大永6)年の出来事

1526(大永6)年の出来事

トップ

1526(大永6)年の出来事
4月7日 後柏原天皇(ごかしわばらてんのう)が死去
4月14日 今川氏親(いまがわうじちか)が『今川仮名目録(いまがわかなもくろく)』を制定
4月29日 後奈良天皇(ごならてんのう)が即位
11月27日 島津貴久(しまづたかひさ)が島津宗家の養子に
12月15日 里見実堯(さとみさねたか)が鎌倉の宝物を略奪
12月15日 琉球王国の尚真王(しょうしんおう)が死去
某月某日 神谷寿禎(かみたじゅてい)が石見銀山で銀を採掘
某月某日 国語辞書『新増色葉節用集(しんぞういろはせつようしゅう)』完成
某月某日 日本最古の御伽草子(おとぎぞうし)『松姫物語(まつひめものがたり)』を書写
1526(大永6)年に生まれた武将
   生駒親正(いこまちかまさ)
  新納忠元(にいろただもと)
   蜂須賀正勝(はちすかまさかつ)
4月29日 松平広忠(まつだいらひろただ)
  三好義賢(みよしよしかた)
明智光秀(あけちみつひで)


参孝記事
【年表】戦国時代・室町時代(むろまちじだい)


参考文献
一冊でわかるイラストでわかる図解日本史



Posted by 夢子 at 15:10