2011年03月11日

1492(明応元)年の出来事

1492(明応元)年の出来事

トップ

1492(明応元)年の出来事
5月29日 近畿・東海の大雨で洪水被害続出
7月19日 元号が延徳(えんとく)から明応(めいおう)に
7月22日 武田信綱(たけだのぶつな)と油川信恵(あぶらがわのぶよし)が衝突
9月某日 本蓮寺(ほんれんじ)の本堂完成
11月8日 細川政元(ほそかわまさもと)が山城の国一揆勢が設置した関所を撤去
12月4日 足利義稙(あしかがよしたね)が六角高頼(ろっかくたかより)討伐から帰陣
某月某日 琉球王国・尚真(しょうしん)が円覚寺(えんかくじ)を創建
1492(明応元)年に生まれた武将
  尼子国久(あまごくにひさ)
9月23日 島津忠良(しまづただよし)
  平手政秀(ひらてまさひで)


参孝記事
【年表】室町時代(むろまちじだい)

参考文献
一冊でわかるイラストでわかる図解日本史



Posted by 夢子 at 09:15