2011年12月26日

1588(天正16)年の出来事

1588(天正16)年の出来事

トップ

1588(天正16)年の出来事
1月13日 足利義昭(あしかがよしあき)が出家
2月24日 下間仲孝(しもつまなかたか)が『能之留帳(のうのとめちょう)』記述開始
2月27日 千利休の出子・山上宗二(やまのうえそうじ)が茶の湯の秘伝書を授与
2月某日 毛利輝元(もうりてるもと)が領内の検地を実施
4月2日 豊臣秀吉がイエズス会領だった肥前国長崎(長崎県長崎市)を没収
4月14日 後陽成天皇(ごようせいてんのう)が聚楽第(じゅらくだい)に行幸
某月某日 僧・得平定阿(とくひらじょうあ)による赤松家の記録『赤松記』が完成
5月15日 方広寺大仏殿(ほうこうじだいぶつでん)造営を開始
閏5月14日 佐々成政(さっさなりまさ)が切腹
7月8日 海賊禁止令発布
7月8日 刀狩令発布
8月22日 北条氏政(ほうじょううじまさ)の弟・氏規(うじのり)が上洛し豊臣秀吉に謁見
9月9日 京で鍛冶(かじ)などの職人の座を廃止
某月某日 豊臣秀吉が多賀大社に母の平癒祈願
某月某日 天正大判の鋳造開始
1588(天正16)年にできた名城
  高松城
  中津城
  松坂城


参孝記事
【年表】戦国時代・室町時代(むろまちじだい)


参考文献
一冊でわかるイラストでわかる図解日本史



Posted by 夢子 at 10:07